Photo : YUKI HOSHINO

FABRIC

Ashikaga Tochigi, JAPAN


糸から布地へ

紡績工場で紡がれた原糸は栃木県と群馬県にまたがる足利産地に届けられます。糸の滑りを良くするために天然の蜜蝋を使ってワキシングが施されると、ニッターでゆっくりと丁寧に編み上げられます。オーガニックコットンは収穫年やロットによって性格が異なるため、その違いに応じて微妙な調整が必要になってきます。それには長年の経験と熟練の技が欠かせません。この工場ではシングルジャージーと呼ばれる最もシンプルな組織の編地を主に生産しています。


足利産地

足利地方の繊維の歴史は古く、そのルーツは奈良時代までさかのぼることができます。もともと織物の産地として有名で、奈良の大仏開眼の時には東大寺の御領地として織物が送られたという記述が残っています。江戸時代に入ると「足利織」として広く一般大衆に愛用され、明治時代には絹織物の生産方法を改良して海外への輸出を拡大していきました。昭和30年代には新興繊維産業として経メリヤスが発展し、トリコットは足利市の基幹産業となりました。以来、丸編みニットやトリコット等の生産産地として様々な生地の生産を手掛けています。


PARTNER

(株)イタル
(有)石敬繊維工業

Back